▶️当ブログ限定:5%OFFクーポンコード
▶️事前カード決済:Yahoo!トラベル 10%OFF

湯河原温泉にある魚判(うおはん)に1人で泊まってきました!
湯河原にもかなり人出が戻ってきておりバスは満員、お土産物屋には買い物客があふれていました。コロナ禍で怖くなるくらい無人だった湯河原駅を思い出し、ホッとしました。
全国旅行支援を利用して安く泊まることができました。
魚判は創業60年以上の老舗で、全11室のこじんまりしたお宿です。昭和レトロな雰囲気で建物も古いですが、それがいい味になっています。
この記事では魚判で宿泊した部屋や大浴場について紹介します。
↓ただいま開催中↓
美人若女将がいる老舗温泉旅館「魚判(うおはん)」
魚判にはテレビ等で取り上げられたこともある元モデルの若女将がいらっしゃいます。ちらっとお見かけしましたが確かに話題になるのも納得のとてもきれいな方で、「顔が小さい!(うらやましい!)」と思いました。
最寄りバス停から歩いてすぐの場所にあります。玄関からすでにレトロ!宿名が書かれた木の看板の色合いに時の流れを感じますね。

ロビーでは先客がチェックイン手続きをしていました。どうやらかなりの常連らしく、その場で次の予約も入れていました。リピーターがついている宿は期待ができます。
▽フロントに隣接する休憩スペース。テレビやピアノ、ウォーターサーバーなど。大浴場から近いのでお風呂上がりに利用しました。

▽選べる色浴衣と、お子さんが遊べるおもちゃなどが置いてありました。

▽観光スポットのチラシや割引券など。

さ、部屋に向かいます。
建物全体が古くて壁や天井などの造りや色合いなど、とても味わい深いです。昔ながらの温泉宿の雰囲気を味わいたい方におすすめ。新しくておしゃれな宿が好きな方はちょっと合わないかもしれないけど、私はこの昭和感が好きです。


▽カーペットの色褪せた感じも好き。

▽鹿の剥製が壁から生えてたのはびっくりしたけど・笑。夜になるとライトアップされて浮かび上がっていました。


▽本日、宿泊するのはこちら。「亀の間」です。

▽今回宿泊したのはバス・トイレ付きの和室10畳です。チェックインした時にはすでにお布団を敷いてくれていました。すぐにゴロゴロできるから嬉しい。


▽デスクと椅子、ブランケットがありました。私は使いませんでしたがwifiもつながるしテレワークもできそうですね。

反対側から。

▽床の間

▽テレビ台の下にある電話が昭和感ありました。レトロなものは見つけるとちょっと嬉しくなります。

▽広縁。

▽冷蔵庫。

▽冷蔵庫の中身は有料です。

▽旅館価格で値段はお高め。

▽窓からの眺め。小さなお庭がありましたが眺望はあまりよくないです。

▽タオル類、帯、歯ブラシなど。大浴場にタオル類はないので部屋から持ってきます。

▽チェックイン時に選んだ色浴衣。

▽トイレはこちらの奥の扉の向こうにあります。(勝手にここは押し入れだと思い込んでいて、トイレを探してしまいました・・・。)

▽扉を開けると思ってた以上に広いスペースがあってびっくりした。入って左側に洗面台と浴室があります。

▽洗面台。基礎コスメは部屋にはなく歯磨きとハンドソープがあるくらい。大浴場には市販の化粧水等がありますが、私は自宅から持参したものを使いました。

▽電灯つけるヒモがビニール!しかも裂けてボロボロ。昔の実家にもこんなのがあった!と、ここでも昭和を懐かしみました。

▽ドライヤーとティッシュがあります。

▽湯船は深く、肩までしっかりつかれそうな感じ。もしも大浴場が混雑するようなら部屋の風呂に入ろうと思ってバス付きの部屋にしましたが、結局利用しませんでした。

▽バスアメニティ類は資生堂。

▽反対側にトイレがあります。


▽おしぼりと温かいお茶をいただきました。この時に夕食と朝食の時間を決めます。

▽おやつ。


昭和レトロなお部屋をひととおり撮影して、お茶をいただきつつ少し休憩したら大浴場に向かいます!
100%の湯河原温泉!入替制で2つの湯船が楽しめる大浴場

うおはんの温泉は源泉掛け流し!100%の湯河原温泉です。
魚判には2つの大浴場があり、18時に男女が入れ替わります。まずは15時〜18時までが女湯の「万葉の湯」へ。1Fロビーに隣接しています。

他のお客さんもいたはずですが、滞在中ほかのお客さんと会うことなく貸切で利用できました。女性客が少ない日だったのかも。ラッキーでした。

▽洗面台とアメニティ類。最小限度のものはありますが自宅から持参されてもいいかもしれないですね〜。



▽大浴場はブルーのタイルの壁。洗い場は3つ。

▽洗面器はケロリン。古い宿に置いてあるイメージがあったけど、今も普通に買えるらしい。調べたらAmazonや楽天にも売っていました。バスアメニティはSHISEIDOです。


▽湯船は2〜3人用で広くはないですが、全11室の小さな宿なので普段からそれほど混雑することはなさそうです

ぬる湯好きの私には熱く感じたので水で薄めながら入浴。誰も来なかったので1人でゆっくり半身浴を楽しみました。風が強くて肌寒い日でしたが温まりました!

▽何かある、と思って近寄ったらコップのフチ子さんがお風呂を楽しんでました・笑

▽18時に入れ替えがあって、翌朝9:00まで「上総の湯」が女湯になります。

▽近くにウォーターサーバーがあります。

▽脱衣所。こちらのお風呂も完全に貸切で利用できました。誰ともすれ違うこともなく、、、。



▽湯船。ガラスに模様が刻まれてるのが昔ながらの雰囲気でいい感じ。湯船はこちらの方が少し広いかな。

▽洗い場。バスアメニティは「万葉の湯」と同じくSHISEIDOです。


▽源泉掛け流し。お湯が並々と注がれています。こちらのお湯も私には少し熱かったので水で薄めながら入りました。

「万葉の湯」「上総の湯」いずれも貸切で利用できてラッキーでした。広い湯船ではないので他に知らない人がいたらどうしても気になりますからね。
そうそう。お湯が熱かった、と書きましたが、これは私はかなりのぬる湯好きでぬるめのお湯にじっくり浸かるのが好きなためで、一般的には適温だと思われます^^;
創業は昭和32年。昭和の雰囲気を色濃く残した宿です。建物や備品に古さは感じますが丁寧に手入れされながら使われてきたのだとわかります。
新しくておしゃれな宿もいいけれど、こういう宿も好きなんですよね。昭和生まれですのでやっぱり懐かしく感じます。
続いては夕食を紹介します。夕食・朝食ともにお部屋でいただけます。
湯河原温泉・魚判(うおはん)の宿泊予約・口コミについて
湯河原温泉・魚判(うおはん)の予約・口コミの確認は以下の予約サイトからできます。
おトクに旅行を楽しむためのクーポン・キャンペーン情報

おトクな旅のクーポン・キャンペーン情報をまとめています
4/3 | じゃらん | 4/3 10時より 第2弾クーポン配布! じゃらんクーポンフェス(3/27〜4/25まで) |
楽天 | 春夏SALE![]() クーポン祭(4/2〜5/2 9:59まで) | |
じゃらん | じゃらんスペシャルWeek(4/1〜4/18まで) (国内宿泊・じゃらんパック・遊び・体験・レンタカー) 4/2 10時より予約受付(4/2&4/3限定利用) ・温泉宿(通常クーポン)|最大15,000円 ・温泉宿(特別クーポン)|最大7,000円 | |
一休 | 一休ポイントアップDays(3/21〜4/3正午まで) | |
4/5 | 楽天 | 春夏SALE![]() 5と0の付く日 (ホテル・温泉宿|最高級宿 ![]() ![]() ![]() 最大20%OFF |
4/9 | 一休 | 一休の日|ポイント10倍以上 一休の日|24時間限定セール 一休レストラン|10%お得 など |
開催中 | 楽天 | 春夏SALE![]() |
じゃらん | 7日間限定タイムセール(4/1〜4/7まで) | |
JTB | 期間限定タイムセール (3/26〜4/8まで) 国内ツアーのタイムセール (3/26〜4/8まで) | |
るるぶ | タイムセール (3/27〜4/7まで) | |
こころから | 5%OFFクーポン(当サイト限定) | |
一休 | 旅館・リゾートタイムセール(4/1〜4/15正午まで) 人気のシティホテルタイムセール(4/1〜4/8正午まで) 人気宿が全プラン10%以上お得(3/31〜4/15正午まで) | |
一休 | 東京ミッドタウン日比谷|最大6,000円クーポン(3/3〜4/30) | |
Yahoo | 春旅セール(3/3〜5/26正午まで) 週末72時間タイムセール(春旅期間中の週末のみ限定) | |
HIS | 春旅応援キャンペーン(国内・海外) | |
ゆこゆこ | 春の宝箱セール | |
近ツー | なまらお得だべさぁ 北海道割(3/1〜3/31まで)最大4万円割引 ⇨その他のキャンペーン |