▶️当ブログ限定:5%OFFクーポンコード
▶️事前カード決済:Yahoo!トラベル 10%OFF

ひとり旅で訪れた伊豆熱川の「玉翠館」を紹介します!
うっかりレポを書きそびれているうちに、気づいたら閉館していました。
いつか機会があればリピートしたいと思っていたので残念。今はもうない宿ですが、自分の備忘録・思い出としてレポを書き残しておこうと思います。
現在は「伊豆熱川 自家源泉 おもてなしの宿 みはるや」としてリニューアルして営業しています。
建物はリニューアルしてきれいになっていますが、大浴場や料理の内容など、似ている部分も残っているようですので、少しでも参考になれば。自家源泉の天然温泉が楽しめる宿です。
玉翠館は以前紹介した「奈良偲の里 玉翠(ぎょくすい)」の姉妹館として営業されていた宿です。(経営が変わって今は姉妹館ではないです)
▽この記事では宿泊した部屋と大浴場をメインに紹介します。
↓ただいま開催中↓
伊豆熱川温泉|玉翠館
伊豆熱川駅から徒歩1分ほどアクセスがとてもいい場所にあります。早く着いたので、駅付近を散策。この日は風が強くて凍えそうになりました。




▽「あれは大丈夫なのかな?」と気になりました。

宿に向かいます。
▽宿の玄関には昔ながらの旅館らしく、「◯◯様歓迎」と宿泊者の名前が書かれていました。最近はもうあまりないからちょっと懐かしい気持ちになりますね。

▽昭和レトロ感満載のロビー!建物は古いのですが、歴史のある温泉宿のレトロな趣が好きな方はきっと気に入ると思います。

▽あちこちに気になるレトロなものたちがありました。



▽昭和15年と刻まれてる。

▽部屋にアロマポットが置かれてあって、アロマオイルがレンタルできるようになっています。オセロや将棋など昔ながらのおもちゃも借りられました。


▽女性の希望者には色浴衣のレンタル。観光スポットのチラシや割引券など。


▽ロビーに隣接するこちらの部屋に通されてチェックイン手続きを行いました。

対応してくださったのは新人さんだったのか?ベテランっぽいスタッフにあれこれ指導を受けていて、そっちが気になってしまった。(できれば見えないところでして欲しかった・・・)
半露天付き和室「鴛鴦(おしどり)」
エレベーターがなく、階段が急で狭いので上の階だと移動が大変かも。私はロビーのすぐ近くの部屋だったので食事やお風呂の移動も楽にできて助かりました。
▽宿泊したのはこちら。読めますか?


私はまったく読めませんけど。
「おしどり」と読みます。こちらの宿は鳥の名前が部屋の名前になってるようですね。全部で10室ほどの小さな宿です。
▽昔ながらの温泉旅館の和室。(今はリニューアルされ、きれいになっています。)

広くでゴージャスな部屋も、モダンできれいな部屋ももちろん好きなのですけどね。こういった懐かしいレトロな部屋はまた違った魅力があります。


▽このテーブルとチェアも年季が入ってる。

▽冷蔵庫の中身は有料です。



▽反対側に洗面台があります。

▽ドライヤーは壁掛け、基礎コスメはなく、小さな固形せっけん。ちょっとさみしい感じ。大浴場にはアロマエッセシリーズのコスメ・ドライヤーもありますのでそっちを利用しました。



▽窓からの眺めはこんな感じ。駅はすぐそこ。モクモクと温泉から湯気が立ち上っているのが伊豆熱川に来た!って感じがしますねーー!!

▽トイレ。スペースは小さめ。

▽脱衣所。

▽部屋の半露天風呂。湯船は小さめで1人用かな。

▽バスアメニティはPOLAでした。

▽かごバックと、部屋に浴衣・タオル等。


▽「おしどり」の漢字はこの宿で学びました・笑。

▽ウェルカムスイーツをいただきながら、食事の時間、貸切風呂の予約などを行いました。(新人さん?がかなりテンパり気味。心の中でエールを送ってた。まだ不慣れな状態で、先輩に指導されながら仕事するのはキツイですよね。。って、自分のキツかった頃を思い出してた。)

▽アロマポットがあります。食後はアロマオイルを借りて香りを楽しみました。

▽現在はリニューアルされて「みはるや」として営業されています。
大浴場をめぐって湯めぐりを。
玉翠館に泊まりたいと思ったのはお風呂が充実してたから。自家源泉の天然温泉で、男女入替制の2つの大浴場の他に貸切風呂があり、館内で湯めぐりが楽しめるのがいいなと。
お風呂は地下にあり、階段での移動になります。エレベーターがないので上の階だと行き来はしんどそう。

▽湯上がりにロースヒップティーなど、冷たいドリンクが用意されていました。

▽ドライヤーや基礎コスメが使えるスペースあり。


▽まずは1つ目の大浴場「噴湯の湯」へ

▽泉質は硫酸塩泉で神経痛、リュウマチ、婦人病などに効くとされているそうです。浴槽の奥に出入り口があって、別の浴槽があります。

▽広々とした湯船。絶え間なくお湯が注いでおり、硫黄の香りがしてとてもいいお湯。冷えた体が芯まで温まります。ちょっとぬるめで私の好み。のぼせることなくずっと浸かっていられる。

▽「水風呂」(苦手なので利用せず)

▽「備長炭の湯」。大きな浴室の中を渡って、奥にいくとあります。

▽洗い場はこんな感じ。バスアメニティはPOLAです。

▽使わなかったけど岩盤浴がありました。


▽まだまだあります。

▽予約制の砂風呂を利用することにしました。有料ですが、珍しいですからね。伊豆ではここだけらしいです。(と言われたら予約せずにはいられなかった)

湯守の方が砂を掘って埋めてくれます。自家源泉の温泉熱で体を蒸し、発汗を促すことで体内の老廃物を排泄するそうです。腰痛や肩こりにも効果があるとか。

1人で埋められていると、話し相手もいないしスマホも触れないし、手持ち無沙汰でなんとも心もとない変な気持ちになりましたが、貴重な経験でした。苦しくはなく、全身が暖かくて気持ちよかったです。
まだまだあります。
▽男女が入れ替わった、もう1つの大浴場へ。

▽「長寿の湯」

▽先ほどの「噴湯の湯」より小さめで細長い浴槽。浴槽の奥に出口があって、「寝湯」があります。

▽写真では分かりづらいですが「寝湯」です。程よいぬるめのお湯で気持ちよかったです。

▽「薬湯」。この時は何も入ってなかったですが、いつもは柑橘や薬草等が入れられていろんな薬効が楽しめるようです。

▽洗い場。

▽さらに下の階に降りて南国野天風呂へ。こんな急な階段を昇り降りします。

▽屋根がないので雨が降ったら傘をさしたり、被ったりして入るようです。この日は晴れていたのでよかった。



▽洗い場。


木の根っこがすごい!
▽かなりワイルドな雰囲気の野天風呂。ジャングルっぽい・笑



南国野天風呂は朝は男女別に時間がわかれて自由に入れるのですが、チェックイン当日は貸切風呂として利用できました。
▽夜の貸切風呂はこんなかんじ。夜の方がワイルド味が増しますね・笑



この他に、もう1つ貸切風呂「番屋」がありました。こちらは宿の外に出て5分ほど歩いた場所にあります。この日は寒すぎて外に出たくなかったのと砂風呂をやってみたかったので、「番屋」は諦めました。
その代わりに南国野天風呂を貸切で利用しました。広い露天を貸切で利用できるのはよかったです。
この日は平日でお客さんも少なめだったこと、部屋に温泉がついている部屋が多いせいか、お風呂で他のお客さんにはほぼ会いませんでした。1度だけ、少しの時間重なった方がいただけ。すべてのお風呂をほぼ独占で利用できました。
次は夕食を紹介します!
▽玉翠館は閉館して、今は「みはるや」としてリニューアルされていますが、お風呂の雰囲気はほぼそのまま残っているようです。伊豆唯一の砂風呂やジャングルみたいな南国野天風呂はぜひ試してほしいです!
おトクに旅行を楽しむためのクーポン・キャンペーン情報

おトクな旅のクーポン・キャンペーン情報をまとめています
4/1 | 一休 | 4/1正午〜4/2正午まで 一休の日|ポイント10倍以上 一休の日|24時間限定セール 一休レストラン|10%お得 一休レストラン|一休の日タイムセール(4/1〜4/6正午まで) |
一休 | 旅館・リゾートタイムセール(4/1〜4/15正午まで) 人気のシティホテルタイムセール(4/1〜4/8正午まで) 人気宿が全プラン10%以上お得(3/31〜4/15正午まで) | |
じゃらん | 10時予約受付 じゃらんスペシャルWeek(4/1〜4/18まで) (国内宿泊・じゃらんパック・遊び・体験・レンタカー) | |
じゃらん | 7日間限定タイムセール(4/1〜4/7まで) | |
楽天 | 春夏SALE![]() | |
一休 | 第一ホテル東京|最大5,000円クーポン(〜5/30まで) | |
4/2 | じゃらん | じゃらんスペシャルWeek(4/1〜4/18まで) (国内宿泊・じゃらんパック・遊び・体験・レンタカー) 4/2 10時より予約受付(4/2&4/3限定利用) ・温泉宿(通常クーポン)|最大15,000円 ・温泉宿(特別クーポン)|最大7,000円 |
4/5 | 楽天 | 5と0の付く日 (ホテル・温泉宿|最高級宿 ![]() ![]() ![]() 最大20%OFF |
開催中 | じゃらん | 第1弾クーポン配布中! じゃらんクーポンフェス(3/27〜4/25まで) |
JTB | 期間限定タイムセール (3/26〜4/8まで) 国内ツアーのタイムセール (3/26〜4/8まで) | |
るるぶ | タイムセール (3/27〜4/7まで) | |
こころから | 5%OFFクーポン(当サイト限定) | |
一休 | セレクションセール(3/24〜4/2正午まで) 一休ポイントアップDays(3/21〜4/3正午まで) プレミアムタイムセール(3/17〜4/1正午まで) | |
一休 | 東京ミッドタウン日比谷|最大6,000円クーポン(3/3〜4/30) | |
楽天 | クーポン祭(3/3〜4/2 9:59まで) | |
Yahoo | 春旅セール(3/3〜5/26正午まで) 週末72時間タイムセール(春旅期間中の週末のみ限定) | |
HIS | 春旅応援キャンペーン(国内・海外) | |
ゆこゆこ | 春の宝箱セール | |
近ツー | なまらお得だべさぁ 北海道割(3/1〜3/31まで)最大4万円割引 ⇨その他のキャンペーン |